【ソフトテニス】前衛ポジションを「脳にインストールする」練習法!

【ソフトテニス】前衛ポジションを「脳にインストールする」練習法!

本記事では前衛のポジションを解説します。

頭で理解するだけではなく、実際のプレーで使えるように「体で覚える」メソッドです。

今回解説している前衛のポジションの本質的なところを押さえておけば、後衛のポジションやシングルスのポジションにも通じる動きが身に付けられることでしょう。

前衛ポジションの基本を押さえよう

前衛で特にポジションが重視されるのは、前衛プレーヤーは打つ前に動かなければ間に合わないからでしょう。

前衛は相手プレーヤーとの距離が近いので、ボールを追えるようなポジションを取ることが求められます。

後で詳しく説明しますが後衛やシングルスでも重要です。

前衛の「正しいポジション」とは?

前衛のポジションをまとめると以下のようになります。

■前衛ポジションのポイント

・前衛ポジションの基本は「ボールとコートの真ん中を結んだ線上」

中間位置(ミドル)に立つことで「クロス」「ストレート」の両方が選択肢になる

前衛はラリー中にミドルの位置(中間位置)に立てば、そこから「クロス」「ストレート」の両方をボレーしに行くことができます。

ここでは話をシンプルにするために、ミドルのケアやスマッシュは一端置いておきます。

ミドルの軌道上に立つことで選択肢が生まれる

前衛はラリー中に「クロス」「ストレート」の選択を瞬間的に行います。

選択肢を「ポーチボレー(後衛側)」「ディフェンス(前衛側)」と言ってもいいでしょう。

基本となるホームポジションは「クロスとストレートの中間」=「ミドル」のコース上になります。

「相手後衛がもしミドルに打ったとしたら、ネット上のどこを通るだろうか?」

このようにイメージしたときのボールの軌道上がポジションの基本です。

ペアでコートを半々に分けるとポジションがズレる

「前衛と後衛がコートを半々で担当するのがポジションだ」というイメージが持たれることがあります。

しかしこれでは試合展開が変わった時に上手く対応することができません。

対応できない理由は「クロス展開」と「ストレート展開」とではボールのネット上の通過点がズレるからです。

前衛のポジショニングは感覚で行う

ここまで前衛のポジショニングについて解説しましたが、実際のプレー中には頭でポジションを考えるわけではありません。

大まかなイメージだけを掴んでおき、慣れるまでは何度でも失敗を重ねましょう。

失敗と言うとマイナスなイメージの言葉ですが、上手くできるようになるための必要なプロセスです。

 

Point

・前衛のポジションは「ボールとコートの真ん中を結んだ線の上」

前衛は相手がボールを打つ前に動き始めるため「ポジション」「タイミング」が特に重要

・プレーヤーはボールの予測落下地点に移動するため、ポジションの基準はボールを基本とする

前衛のポジションを脳にインストールする練習法

ソフトテニスの前衛のポジションは「ボールとコートの真ん中を結んだ線上」でした。

ポジション取りを実際に身に付けるためには体の感覚が重要。感覚を磨くための練習を行いましょう。

前衛のポジションは経験をベースにした直観

前衛がゲーム中に最適なポジションに立つためには、何度も経験を積んで体でポジションを覚える必要があります。

ソフトテニスのプレーの本質は感覚です。

大まかな動きをイメージとしてつかんでおいて後は繰り返し経験を積むことで体で覚えるものです。

私たちは普段からポジショニングをしている!?

「人間は普段から前衛のようなポジション取りをしている」。

こういわれると「え、そんなことしていないよ!」と思われるかもしれません。

 

しかし想像してみてください。

歩道を歩いているときに、前から歩いてくる人がいればぶつからないようにコースを変えます。

相手が同じ側に動くとまたぶつかりますから、タイミングを合わせて駆け引き(?)を行います。

 

これは人間の祖先である動物にも見られる本能レベルの能力です。

例えば猫などの動物に近づこうとすると「警戒して身構える」距離があり、さらに近づくと「一目散に逃げる」行動に出ます。

私たち人間も自然界で生きてきたころと体は同じで、「距離感」「タイミング」などの体感は進化の過程で備わっている能力であることを覚えておいてください。

前衛のポジションを脳にインストールする練習メニュー

ここからはポジションを感覚で行うための具体的な実践方法を見ていきましょう。

■前衛ポジションの練習法

①ボールに集中してネットプレーを行う

②前衛のイメージトレーニングを行う

一つずつ見ていきます。

練習法①ボールに集中してネットプレーを行う

前衛がネットプレーをする時の基本意識はボールに集中することです。

前衛は「相手の打点」や「ボールのネット上の通過点」などに合わせて動きます。

これは言い換えれば「前衛は常にボールに合わせた動きを行う」ということです。

 

ボールに合わせるためには脳にボールの情報を送ること。

ボレーもスマッシュもボールに合わせて動き、ボールに合わせたスイングを行うことでショットが打てます。

ボールに意識を集中しながら前衛としてのプレーを繰り返し行います。

脳は自転車の練習のように反復練習よって自然に学習しますから、上手くいかなくても気にせず繰り返しましょう。

練習法②前衛のイメージトレーニングを行う

前衛上達にはイメージトレーニングを取り入れることがお薦めです。

イメージトレーニングを行うだけでも現実の運動パフォーマンスが向上します。

脳は現実とイメージを区別していません。

・フィクションの映画をて感動で涙が出る・恐怖で心拍数が上がる

・頭の中でレモンを食べるところを想像すると現実に唾液が出る

人は臨場感の強いイメージから現実の体験と同じような影響を受けます。

 

前衛のポジションを習得するためには、トップ選手の動きを見ることが効果的です。

YouTube上の動画などで前衛選手の動きを繰り返し見て、動きを脳に刷り込みましょう。

模範となるプレーを見ることで脳内にその動きが刷り込まれていきます。

上級者の動きでリアルなイメージができたら、自分が理想のプレーをしているイメージもお勧めです。

 

Point

試合展開のスピードに合わせるためには前衛は直観に任せて動く

・前衛の「経験」を繰り返し積むことで、脳がプレーのパターンを学習する

自転車の練習のようにエラー(失敗)をデータとしながら脳は繰り返しによって学習する

参考:【ソフトテニス】ボレー&スマッシュの「タイミング」を掴むコツ!

後衛&シングルスのポジション

ここまでの内容で前衛のポジションの基準はボールだと確認しました。

後衛やシングルスのポジションもボールに合わせて動くことで正しいポジションに立つことができます。

ソフトテニスのプレーの共通点

前衛、後衛、シングルス。

これら3つの全てに共通するのは「ボールのところに行ってボールを打つ」ということです。

前衛のポイントとして挙げた「ボールに集中してクリアな意識状態を保つこと」は後衛やシングルスにも通じる方法です。

後衛やシングルスの場合は本人がラリーをしていまから、自分が打ったボールに合わせてポジションを調節します。

後衛・シングルスのポジションの基本

後衛やシングルスなどストロークを打つ場合には「自分が打ったボールに対して対角線になるポジショニングを行うこと」が基本です。

相手がボールを打つ位置が変わると、飛んでくるボールの軌道(高さや角度)が変わるからです。

前衛の場合と同じように、相手プレーヤーからのボール軌道に対してニュートラル(中間)なポジションに立って対応します。

後衛やシングルスのポジションの練習も、前衛の場合と基本的には同じ方法が使えます。

■全ポジション対応のポジション練習法

①ボールに集中して後衛・シングルスの経験を積む

②後衛・シングルスのトップ選手の動きを見てイメージトレーニングを行う

以上の2つをバランスよく行うことによって、脳が自然に最適なポジションを学習し、感覚として体感されます。

参考:脳機能が理想のプレーを実現!ソフトテニス上達の2つ目のポイント「イメージ」

まとめ

●前衛のポジションの基本は「ボールと真ん中を結んだ線上」

ポジションの基準はボールが基本

●前衛のポジションを練習する方法

①前衛としての経験を積む(トライ&エラー)

②前衛のトップ選手の動きを繰り返し見てイメージトレーニングをする

前衛・後衛・シングルスはすべて「相手がボールを打つ位置」でポジションが決まる

●ボールに対応した動きが直観的にできるようになるとソフトテニスのレベルが上がる

前衛【ボレー・スマッシュ】カテゴリの最新記事